タカミ Takami
Tarot Guild of Australia (TGA) 日本人初のProfessional Member
気功の先生をしている母のもと10代から気学と姓名判断を学ぶ。その後、タロットに出会う。
【みなさまへ】
赤ちゃんの名付け、お引越やお仕事探し、学校探しなど人生の節目のイベントについて是非ご相談ください。
易や占は絶対的な真理だったり、答えを示してくれたりするものではありません。一言でまとめると「ものさし」のようなものだと考えています。
「常識で考えたら……」
「みんなが望んでいるから……」
「なんとなく……」
という価値観で現代に生きる我々は人生の選択をしてしまうことが少なくないのではないでしょうか。時として上記のフレーズは驚くほど個性とか心の声を封じてしまう呪文でもあります。
大事な人生の決断をする時こそ「常識」にとらわれてしまいがち。易は良い意味で常識にとらわれない「ものさし」として、迷った時の判断基準を示してくれます。考え方をまとめたり、「これでいいんだ」と勇気をもらったり、易は心を自由にするものだと考えています。
是非、易に触れてもらえたらと思います。
TGAとは?
タロット・ギルド・オブ・オーストラリア(TGA)は1992年に設立され、TGAによると現存では最も古いタロットに関わる団体です。
TGAはタロットの研究や親睦を目的として活動をしています。名誉会員にはタロットの世界では第一人者たちが名を連ねています。その他、プロフェッショナルメンバー、インタレストメンバーによって構成されています。
TGA プロフェッショナルメンバーとは?
記述試験と実技試験に合格した者がプロフェッショナルメンバーとして認定を受けます。日本人としては初めての合格者とのことです。
記述ではタロットの知識や解釈、理論、職業倫理が問われます。実技では三名のTGAの先生たちへ鑑定をします。
TGAの規約
TGAのメンバーは規約に従わなくてはいけません。
「タロットが自己発見、スピリチュアルな導き、懸命な相談をもたらす源泉であるという誠実な認識を持つ」
「新しい技術を求める姿勢であること」
「相談者のことを第一に考え、自己理解や未来への展望を持つのを手助けする」
「相談者の自己決定と思想信条を尊重し、自己決定の手助けをする」
「鑑定では個人的な価値の押し付けや偏見を慎む」
など、タロットに関わるものとして大事な基準が定められています。